【中学社会】二期作・二毛作の違い



・二期作
1年に2回同じ作物を栽培する農業技法。東南アジア諸国では米の二期作が盛んに行われている。

・二毛作
作物の収穫後に異なった作物を栽培する農業技法。日本では鎌倉時代に米の収穫後に麦を栽培する二毛作が始められた。現在でも九州地方の筑紫平野では米と小麦の二毛作が盛んに行われている。



《ポイント》
 要は同じ作物を2回作るか、違う作物を1回ずつ作るかです。日本で盛んなのは二毛作の方ですね。なぜ米の二期作ではないかというと、冬の気温の問題があります。収穫後に栽培するわけですから秋から冬にかけて栽培し、春に収穫をすることになりますが、米だと冬が寒すぎて生育に適さないのです。その点、小麦は寒さにある程度強く、冬もある程度温暖な地域であれば栽培が可能です。


 日本の小麦の生産量の第1位は圧倒的に北海道(全生産量の90%以上)ですが、第2位は福岡県。これは福岡県に面する筑紫平野では二毛作が盛んであることと関係が大いにあるでしょう。


 社会のおススメ勉強法はこちらをご覧ください。